林メカトロ工作支援室
『工作アイデア系』
[リン式ローラーベアリング] 2004.3.1 これは「遊星減速機」にもつながります。特集やります。
[金属平ベルト] 2004_2_24- 研究中。
[36Pのラダーチェーンスプロケットを超手抜きで作る] 2004.2.16-
[バンコードの接着法] メカトロ工作の幅を広げるためには是非とも。 2004.2.7
[長ネジのバックラッシュ対策](手作りスラストベアリングの応用 一例です) 2003.12.30
〔ピニオンギア?製作〕 半田付けですが、一度やってみたかった。 2003.11.12
〔ディスクサンダーの速度制御〕 スピードコントロール6台焼いたので。
〔一軸テーブル(ステージ)の自作〕 台は木製ですが、精度はバッチリ。
〔ラダーチェーンスプロケットの自作〕 XYZテーブルを作るため、一番最初に作ります。
〔関節のベアリング、1〕 今日ちょっと思いつきました。あるかも。
〔自作ピニオンギアモドキ製作顛末記〕 電ドル盤でちょっとやってみました。
〔チョッピリ工作〕 センタードリル盤のテストをかねて手元スイッチを作ってみました。
〔機械筋肉1号改〕 二段にして16対1にしてみました。
〔機械筋肉1号〕 使えそうな奴1号です。
〔手作り遊星ギア式減速機・量産型〕
〔手作り遊星ギア式減速機・1〕
〔機械接点ガバナー実験〕 ガバナとは?(情報いただきました 2003.10.23)
〔マブチモーターの出力軸を双方向に改造〕
〔ビックリ箱用スプリンク作り〕 ちょっと頼まれたので作ってみました。
〔BB弾でベアリング・02〕 中学生・ホビーの方向け。
〔BB弾でベアリング・01〕 小・中学生、ホビーの方必見、結構本気。
〔輪投げ〕を作る 遊びです。
〔独楽(コマ)〕を作る 遊びです。
〔円切り作業初歩の初歩〕 アイデア解説、使うのは「カッターナイフ」だけ。
_