っと言いながら、家の横の草っ原で今鈴虫が鳴いてます・・・秋近し・・ホンマかぁ? ^^;)
保護中: "イエローカード"について。
◇ ヒックとドラゴン
暑い!・・・いやっ熱い!!・・・火噴きそうや_ _)
って事で、お付き合いでアニメ"ヒックとドラゴン"を観ました。
ストーリー(展:Wikipadia)※ネタばれ↓あり・・・ってかこのままです。
海賊のバイキングの一族に、ひ弱な体格の少年ヒックがいた。かれは、村にたびたび襲来するドラゴンとの戦いにおいて、いつもじゃま者あつかい
されていた。かれの父は村のリーダーであったため、ヒックのつらさは大きかった。しかし、かれはついに自分が発明した巨大パチンコで、「ドラゴン事典」で最強最悪とされていたドラゴンの「ナイトフューリー」をとらえることに成功した。
傷を負ってうずくまっていたドラゴンを見つけたヒックは、ナイフで止めを刺さなければならないと思ったが、なぜかそうすることはできなかった。
ヒックとナイトフューリーはしだいにうち解けていく。器用なヒックはドラゴンの失われた羽の補助具を制作し、ナイトフューリーはふたたび飛行できるようになった。しかし補助具の操作はヒックが同乗して行わなければならなかった。
ドラゴンたちの収奪の理由は、女王蜂のような巨大ドラゴンに貢がなければならないからだった。それを知り、ヒックの父のストイックは、巨大ドラゴンの征伐のためバイキングの大船団を組んで無謀な戦いに向かった。
いやこれが・・・ちょっと舐めてたんですが^^;) 結構面白かったんですよ。
王道の"愛と勇気のお話"ってでしょうか。日本のアニメ見たく、子供や少女や・・・お化け?が なんか偉そうに屁理屈コネながら無意味な戦闘を繰り返す(認識間違ってる?)・・・ッと言うのとはちゃいますね。やっぱそこに"愛"がなけりゃね^^)。
不満はヒックのアフレコがおっさん声(ジェイ・バルチェル)である事。
もっとこう、少年らしい声優を起用しろよ!!。
結構何処の映画評価も高いのはうなずけました。
って事で、自分的には ★★★★・・・星4ヶ…かな。声がなぁ・・・残念!
◇ 日記書き強化月間
保護中: ◇ 戦車用装備に付いて
◇ ソルト
ストーリー(展:Wikipadia)
アメリカのCIAエージェントの主人公イヴリン・ソルト。ある日、CIAにロシアから謎の密告者オルロフが捕らえられ、ソルトが尋問をすることになった。彼は、ソルトというスパイが訪米中のロシア大統領暗殺のために送り込まれたと話す。ソルトは、「誰かの罠よ!夫に会わせて!」と懇願するがCIAに二重スパイを疑われ追われるハメに。CIA本部からの脱走に成功したソルトは、翌日、髪をブロンドから黒に染めかえアメリカ副大統領の葬儀に現れ、葬儀に出席していたロシア大統領の襲撃に成功する。その後、簡単にCIAに捕まってしまったソルトだが、パトカーから逃げ出し行方をくらましてしまう。
主演:アンジェリーナ・ジョリー 米国 2010年公開
ネタばれ・・・↓ちょこっとあります(観る予定の方は見ないでね^^;)。
面白かったです!。"ボーン"と"ヒットマン(エージェント47)"を足して2で割ってアンジィテイストを加えた感じ。しかし、2重スパイ? 3重スパイ?・・・・貴方はどっち?・・・展開が速すぎてちょっと疲れました。っで、結局寝返った(?)理由が良く分からない。旦那さんを拉致られた(結局殺された)から?・・・捨て駒にされそうになったから?・・・うぅ~んん・・・どの時点からどっち側に就いたんだろうか。
最後の方の台詞・・・"皆殺しにしてやる"・・・って事は続くんやね^^)。
って事で、自分的には ★★★★★・・・星5ヶ…かな。もっかい観なきゃいかんな ^^;)
◇ ダブル・ミッション
ジャッキーチェンの最新作(?)"ダブル・ミッション(The Spy Next Door)"、
これも6月末に日本封切でもうやったないのですね。観た事を忘れない為に^^;)。
ストーリー(展:Wikipadia)
普段は冴えないセールスマンをしているボブだが、実は敏腕CIAエージェントとしての顔がある。彼にはシングルマザーの恋人・ジリアンがいて、結婚を機にエージェントを引退し、平穏なマイホームパパになるつもりでいた。ある日ジリアンが突然怪我をした父の看病に出かけることになり、彼女の3人の子供達の面倒を見る事になったボブだが、彼のことが気に喰わない長女ファレン、虚言癖がある長男イアン、一番幼い次女ノーラに散々振り回されることになる。そんなある日イアンがボブのパソコンを勝手にいじり、なんとロシア当局の極秘データをダウンロードしてしまい、ボブはジリアンと子供達共々国際規模的な陰謀に巻き込まれて行く。
米国 2010年公開
うぅ~ん・・・全てが陳腐と言うか中途半端と言うか・・・おこちゃま用のコメディ映画でした。
ジャッキーはもっとお歳かと思っていたけど、まだ56歳なんですね。流石にもうアクションの切れはイマイチですので、もっとシリアル路線でもがんばって頂きたいなぁ。
って事で、自分的には ★★・・・星2ヶ…かな。TV放映でなら楽しめるでしょうね。