廉価なモノや小型の監視カメラに付いているレンズマウント(?)の規格は、
一部のトイムービーカメラやWEB(USB)カメラなどにも使われている。
したがって、これらを相互に付け替えれば、レンズ交換式のカメラの様に
同じカメラで焦点距離の違う画を撮る事が出来る・・・はず。
“Zoom”・・・?
-----------------------------------------------------------------—
監視カメラ用 “2.8mm~12mm Zoom”レンズ。
この規格では、(焦点距離)6mmが標準レンズに相当するそうなので、だいたい
25~100mm位の広角から中望遠レンズな感じだろうか。
品書きには”Zoom”っと謳っていたが、焦点を変えるとフォーカスもズレるので
残念ながら本当の意味でのZoomではなく、あくまでも可変焦点レンズである。
もちろん、フォーカスはマニュアル式。
弄り倒しているトイムービーカメラ、”Che-ez! Movix Ⅱ (改)“に付けて見た。
保護中: □ 修理覚 “緑壱号パンク⇒タイヤ交換・前輪グリスアップ”
保護中: □ 通算回79目
■ 100均で、”3D WEB Camera” と “FMトランスミッター”を買う。
何時もお邪魔させて頂いてる、kingpcfxさんのblog”パソコン・FXなどに関する日記“で、
何とWebカメラ(しかも3D仕様)が100均で売られているとの情報を拝見!。
これは これは^^)っと、喜び勇んで記事にあった「FLET’S」に探しに行ったが、二店舗を
廻るも既に売り切れ(?)…orz。
では、隣市まで足を伸ばそうかと思ったが・・・、
あった!あった! v^^)。
-----------------------------------------------------------------—
スーパーの2階にも「FLET’S」の小型店があるのを思い出し、10時の開店を待って
行ってみると、正面の”特売品コーナー(?)”にイッパイ詰まってるではないかいな!。
そして、こんなお宝も発見。
“汎用型TVリモコン” と、”SONY WALKMAN用 FMトランスミッター”。
そう言えば、この店舗は他店と品揃えが若干違い、もう他店では廃盤(?)に
なった商品が普通に並んでいたりする、ちょっと穴場的なお店であったっけ。
■ デジカメの棚卸。
実際、何処の何がどれくらい有るのか?・・・っをずっと気になってはいたが、
あまりの惨状に今まで見て見ないフリを決め込んでいた ^^;)。
途中経過 (※この後また増えて、現在100機以上 確認せり!)。
■ 陸上自衛隊 第3師団創立53周年・千僧駐屯地創設63周年記念行事
保護中: □ 通算78回目
■ 修理覚書 “RYOBI 丸ノコ” ※廃品再生
荒ゴミ日に、廃品で捨てられていた丸ノコを拾って来た。
小型で軽い丸ノコが欲しかったので、修理・再生を試みる。
とりあえずバラす。
-----------------------------------------------------------------—
コードは切断されており、回転部にビニール紐のような物が巻き付いていた。
何か熱を持つような材を切ったのか、プラ製の刃カバーが溶けて動かない。
■ 五月晴れ。
■ 破損したレンズフィルター除去。そして4代目・・・
角をぶつけて外れなくなってしまったフィルター(レンズはとれた)を、無理繰り
外そうとプライヤーやら万力やらに挟んで回そうとしてら・・・、グチャグチャに
してしまった。
これは…、
-----------------------------------------------------------------—
まさに “ヤってまった…”状態。
元は塗装も殆ど剥げてない小さな当たりだったのに…、捏ね繰り回してる
うちに結構悲惨な事になってしまった Orz。