■ 台風11号(ハーロン|HALONG)猛襲せり。

9日は、台風の影響を受け発達した前線により一日中 大雨に見舞われた。
夜半頃には一旦小康状態になるも、10日朝方よりまた風雨が強まりだした。
20140810_typhoon-11-1.jpg
朝方高知に上陸した台風は、10時頃 相生~赤穂付近に再上陸。
20140810_typhoon-11-2.jpg
台風の南東側には猛烈な雨雲が広がっており、また速度が比較的遅く
紀州・近畿・東海に長い時間大雨を降らせた。
こちらでも、9~11時頃に掛け一時間に20~40mm以上と言う暴雨となり、
13時頃に雨のピークを過ぎたが、それ以降も強風と降ったり止んだりの
小雨は夜の初め頃まで続いた。
 
 

■ 中華製 “野外調理用 灯油コンロ”


昔々、僻地で一人暮らしをするのに同じような中華製灯油コンロを買ったが、
なんと彼の地では灯油が売らていない事を後から知った…。
買った店に行き 「これ、燃料はどうすんだ?」っと聞くと、「ディーゼル油を使え」
っと教えられたが、たぶん凄い匂いがするだろうと、結局一度も使わなかった。
最近、似たようなこのコンロが安く売られてのを見つけ、ちょっと懐かしくてつい
買ってしまった。
ちゃっちっ!
-----------------------------------------------------------------—

材質は、一応鉄板製ではある・・・っがブリキ細工に近く、ヘニョヘニョ・ブヨブヨ。
見て分かるようあっちこっち歪んでいるし、タンクはボコボコ、中は錆びだらけ・・
当然テストや品質管理などしてないだろう。
 
 

“■ 中華製 “野外調理用 灯油コンロ”” の続きを読む

◇ “Godzilla” 今年の世界オープニング興行収入1位!・・・これがねぇ…。

20140726_godzilla.jpg

けっこう期待してたやけどなぁ…、”21世紀”の怪獣映画が見たかった。
“怪獣”が原潜の原子炉を食べるって、そりゃもう生物じゃないだろうに。
って事で、自分的には(かなり甘くして)☆・・・星1ヶ っで。
しかし、雀路羅(じゃんじら)市なんちゅう地名、どっから沸いたんやろ?^^;)。

◇ ちょっと期待しちゃっただけに・・・勝手に映画評 “オール・ユー・ニード・イズ・キル/EDGE OF TOMORROW”

日本のラノベが原作と話題のハリウッド映画。
20140707_All_You_Need_Is_Kill_(EDGE_OF_TOMORROW).jpg
2014 オール・ユー・ニード・イズ・キル/EDGE OF TOMORROW
※以下 ネタばれあり!。

“◇ ちょっと期待しちゃっただけに・・・勝手に映画評 “オール・ユー・ニード・イズ・キル/EDGE OF TOMORROW”” の続きを読む

■ “TVアンテナ”を撤去した。

 
ネットが来てからTVを捨て、地デジ化で名実共にTVとは決別できてたので、
屋上の旧アナログ波用TVアンテナは文字通りただのオブジェとなっていた。
 
空が高い!
-----------------------------------------------------------------—

毎朝、これにカラスやムクドリ(?)が止って周りに糞を落として行きやがるから
鬱陶しかったし、台風の季節には”ぶっ倒れるんじゃ…”っと心配の種だった。
“何とかしなければ・・・”っと思い立ってから、随分時間が過ぎたが ^^;)。

たったコレだけでも、どれだけ頭上がスッキリする事か!。
TVのアンテナ(と電柱)が無くなれば、街の景観もずいぶん良くなるだろな。
 
 

“■ “TVアンテナ”を撤去した。” の続きを読む

■ “レンズ交換式 トイムービーカメラ”

 
廉価なモノや小型の監視カメラに付いているレンズマウント(?)の規格は、
一部のトイムービーカメラやWEB(USB)カメラなどにも使われている。
したがって、これらを相互に付け替えれば、レンズ交換式のカメラの様に
同じカメラで焦点距離の違う画を撮る事が出来る・・・はず。
“Zoom”・・・?
-----------------------------------------------------------------—

監視カメラ用 “2.8mm~12mm Zoom”レンズ。
この規格では、(焦点距離)6mmが標準レンズに相当するそうなので、だいたい
25~100mm位の広角から中望遠レンズな感じだろうか。
品書きには”Zoom”っと謳っていたが、焦点を変えるとフォーカスもズレるので
残念ながら本当の意味でのZoomではなく、あくまでも可変焦点レンズである。
もちろん、フォーカスはマニュアル式。
弄り倒しているトイムービーカメラ、”Che-ez! Movix Ⅱ (改)“に付けて見た。
 
 

“■ “レンズ交換式 トイムービーカメラ”” の続きを読む