今日は、ぷらぷらと自転車漕いで献血に行って来た。
これはいつ自分が貰う方になるやも知れず・・・、
できる限りは協力しておこうと思う。
今回、検査採血時に血小板献血者登録(?)を依頼された。
事前に白血球の適合型を調べて登録しておき、緊急時には
依頼(献血は任意)の連絡をしてもよいか?・・と言うもの。
登録に承諾したので、いつもより一本余計に血を抜かれた^^;)
カテゴリー: 徒然乃事彼是
■ フリマで買物
またフリマで散財してしまった・・。
1)←SOTO銘ツーバーナーコンロ+コーナン銘アルミ製スタンド。
2)無銘プライヤー付ツールナイフ。
3)無銘SDカード挿型MP3プレーヤー(128MB SDカード付)。
今日の獲物はどれも新品。
SOTOのバーナーは前に持ってたのと同型で、また欲しかったモノなのでラッキー。
MP3プレーヤーは音がちょっと悪い・・割れる?・・ような気がするので、SDカードのみ
デジカメ用として活用しよう・・結局は割高になったかも?。
テスト・・・
■ 電動ママチャリ。
古い電動アシスト自転車を頂いた、
National “陽の当たる坂道”・・・・と言うらしい。
重い・・特に電池がめちゃ重!、また中古品だけに消耗も早い。
アシストのタイミングも悪く・・、ワンテンポ遅れて押される感じ。
安全装置(?)のせいか速度が15km/h位しか出ないで、それ
以上はモーターの負荷が掛かかりペダルが重くなるだけ・・。
とは言え、坂道や向かい風でのアシストはほんまに助かるし、ハブ内装3段変速のおかげで
電池が切れても何とか走れる。ぷらぷらと行く、自転車での行動半径がかなり広がった。
HSで最近の型も試乗したが、それの軽いこと軽いこと・・なんとも技術の進歩を感じたなぁ。
“ザ”に居ます。