■ 鯉幟 5月に入ったと言うのに、今日は風の強い寒い一日であった。 河原を通ったら、大きな鯉幟がイッパイ泳いでいた。 こんな大きな鯉幟は、今じゃもう普通の家では掲げられないのだろう。 橋の反対側にもすらりっと・・・。
SECRET: 0 PASS: 9db06bcff9248837f86d1a6bcf41c9e7 どもども、鍛冶屋殿。 一昨日から駒ヶ根入りしていて、昨日は天竜を経由して帰ってきました。河原といい、山間といい、見事なこいのぼりが宙を舞っていましたね。 確かに、立派なこいのぼりがあっても、猫の額のような庭には似合わないでしょうねえ。隣の家の敷地にでも入ると厄介ですし。 返信
SECRET: 0 PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456 おはようございます Rikkie師匠。 信州は今が最高の季節でしょうね^^)。 良い写真をいっぱい撮って来て下さい。 >庭付・・・なんて、下級市民の自分には縁の無い豪邸です^^;). 返信
SECRET: 0
PASS: 9db06bcff9248837f86d1a6bcf41c9e7
どもども、鍛冶屋殿。
一昨日から駒ヶ根入りしていて、昨日は天竜を経由して帰ってきました。河原といい、山間といい、見事なこいのぼりが宙を舞っていましたね。
確かに、立派なこいのぼりがあっても、猫の額のような庭には似合わないでしょうねえ。隣の家の敷地にでも入ると厄介ですし。
SECRET: 0
PASS: 74be16979710d4c4e7c6647856088456
おはようございます Rikkie師匠。
信州は今が最高の季節でしょうね^^)。
良い写真をいっぱい撮って来て下さい。
>庭付・・・なんて、下級市民の自分には縁の無い豪邸です^^;).