■ “OLYMPUS PEN (初号機)”の代用レンズキャップ。 此れって、周知の小技なのでせうか?^^;)。 ピッタシ嵌ります!(・・・しかし、今や”フィルムケース”自体が希少品でありますが...)。
SECRET: 0 PASS: 9db06bcff9248837f86d1a6bcf41c9e7 どもども、鍛冶屋殿。 ペンの初代ですか。大隊長殿麾下の部隊としては王道ですな。 フィルムキャップをレンズキャップにするのは新宿辺りの店ではよく見かけます。 Lマウント機にELニッコールをつけるケースもちょいちょいあったのですが、今はELニッコールもそこそこの価値があるのでないかもしれないですね。 勿論、新宿の店はフェアですから口上書きに「引き伸ばしレンズ」と書いてありました。 返信
SECRET: 0 PASS: 2b3d5ef3a4bf36fb03e6086e2a05339a どもです Rikkie師匠。 やっぱり、その筋の方々には周知の小技 だったんですな^^)。 一山幾らの出品だったので写真が小さく、 レンズが捥げてるのかと(まぁ部品取り にはなるかなと)思ってたんですが、 さに非ず此れが被せてありました。 返信
SECRET: 0
PASS: 9db06bcff9248837f86d1a6bcf41c9e7
どもども、鍛冶屋殿。
ペンの初代ですか。大隊長殿麾下の部隊としては王道ですな。
フィルムキャップをレンズキャップにするのは新宿辺りの店ではよく見かけます。
Lマウント機にELニッコールをつけるケースもちょいちょいあったのですが、今はELニッコールもそこそこの価値があるのでないかもしれないですね。
勿論、新宿の店はフェアですから口上書きに「引き伸ばしレンズ」と書いてありました。
SECRET: 0
PASS: 2b3d5ef3a4bf36fb03e6086e2a05339a
どもです Rikkie師匠。
やっぱり、その筋の方々には周知の小技
だったんですな^^)。
一山幾らの出品だったので写真が小さく、
レンズが捥げてるのかと(まぁ部品取り
にはなるかなと)思ってたんですが、
さに非ず此れが被せてありました。